fc2ブログ

型作り



砂を作って






その砂で型枠の中に鋳型作って




乾かして。


一週間で1セット(2種類×4組)終わったけど今回は多いんだ。

全部で6セットとフタもなのでまだまだまだまだゴール見えず。

とはいえやらなきゃ終わらない訳で。

毎年の事ですがGWは休まず作業です。

切って叩いて曲げて嵌める





鉄瓶の鋳型の一番外側

実型(さねかた)と呼ばれる型枠は

素焼きの陶土でできてます。

衝撃や熱でだんだんヒビ割れたり壊れたりするので

長く使うためにも使い始めに鋼材で補強しますが

当方は設備が乏しいもので小さな金床を地面に置いて

背中を丸めて腰を曲げて作業しなければなりません。



切って叩いて曲げて嵌める…

切って叩いて曲げて嵌める…

ひたすら切って叩いて曲げて嵌める…

腰痛い…

背中痛い…

温泉行きたい…

続きを読む

プロフィール

げん

Author:げん
鉄瓶を作ってます。
南部鉄瓶紅蓮堂web

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR